投資狂日記

自由を追求するブログ

市場の効率性と投資家の合理性

インデックス投資が広まり、それ一色になってくるとかえって不気味さを感じてしまう。投資に絶対は存在しないはずだが、インデックス投資が絶対視されてしまうことに問題はないのか。 インデックス投資の背景には効率的市場仮説がある。効率的市場仮説とは、…

労働のコモディティ化

だいぶ前に、あらゆるものがコモディティ化しているということを書いた。 www.crazy-investor.jp ふと思ったのが、労働もコモディティ化しているのではないかということだ。 長年のデフレが続き、賃金水準は一向に上昇していない。ようやく最近は賃上げムー…

「信じる」について考える

最近、著名人になりすまして投資を勧誘したりする詐欺広告が大きな問題となっている。 手口が巧妙になってきていることは確かだが、そもそも最初の入り口で「著名人だからということで安易に信用してしまう」ことが大きいのではないか。 なぜ、著名人だと信…

運用状況(2024/4/14時点)

現在の運用状況は次の通り。※個人口座のみ

他人の見ている世界がどうなっているのかという視点

子供のころ、こんなことを考えていたことがある。 自分が見ている「赤」という色は、他の人にとっても同じように赤く見えているのか。 何を言っているんだと思うかもしれない。 つまり、自分にとって「赤」に見えるものが、他人には「青」に見えていて、それ…

パターン化したくなる心理

投資においては必勝法というものは存在しない。ある時に通用する方法があったと思っても、すぐに通用しなくなる。 それでも何かしらの法則やパターンを探し出そうとしてしまう。 書店に並ぶ投資本もそうだ。 その本の著者が実際にうまくいった方法をもとに書…

「プロジェクトX」の復活に思うこと

かつて人気番組だったNHKの「プロジェクトX」が18年ぶりに復活して、先日土曜日に放送された。 以前の「プロジェクトX」は、日本の戦後の焼け野原から復興し高度成長を支えた名もなき人々の物語で当時の中高年男性に支持された。一方、今回新たに始まるシリ…

運用状況(2024/4/7時点)

現在の運用状況は次の通り。※個人口座のみ

他人から評価される労働、自分で評価する投資

最近は賃上げムードに包まれている。賃上げが労働者のモチベーション向上につながることも期待されている。 だが一方で、仕事へのやる気は驚くほど低いらしい。とくに先進国の中で日本はさらに低いという。他の国ではやる気がなくてもそれを表に出したら解雇…

応援したい気持ちを大切にする

先日、この春に高校へ進学する娘に入学祝として腕時計をプレゼントした。 プレゼントするにあたり、デザインなど本人の好みやこだわりもあることを踏まえて、ある時計ブランドを提案した。 それは「Knot(ノット)」という日本の会社の時計ブランドだ。 腕時…

本質の追求

今日から新年度が始まった。 それに合わせて何か新しいことを始めようとする人も多いはずだ。その始めることの一つとして投資がある。 新NISAも始まって、投資に対する関心はかなり高くなっている。情報もたくさん出回っていて、投資詐欺なども増えているよ…

運用状況(2024/3/31時点)

現在の運用状況は次の通り。※個人口座のみ

投資狂インデックス30の推移(2024年3月)

3月最終金曜日の投資狂インデックス30は113.03。日経平均株価は基準日の2022年12月30日を100とすると2024年3月最終金曜日で154.70。 投資狂インデックス30は先月からほぼ変わらず。一方の日経平均株価は先月から上昇し最高値更新。 日経平均は好調が続くもの…

桜の開花を待ちわびる今の季節に読みたい本

桜の開花が遅れている今年の春に読みたい本を列挙してみる。桜が開花したら花見しながらのんびり読書もいい。 まずはこれ。 世界は経営でできている (講談社現代新書) 作者:岩尾俊兵 講談社 Amazon 経営という概念を会社組織だけでなくあらゆる営みにかかわ…

健康食品で健康被害という皮肉

小林製薬の「紅麹」が世間を騒がせている。 紅麴を使ったサプリメントを摂取した人に健康被害が生じたわけだが、健康食品によって健康被害を発生させたというのは皮肉だ。 それにしても小林製薬の対応は迅速ではなかった。 非常時にこそその組織の本質が現れ…

REITという選択肢

先週からREITが急騰している。日銀がマイナス金利を解除したとはいえ、金融緩和が続くことがはっきりして安心感が広がったからだろう。 ダラダラ下げ続けていたREITに目を付けて投資した思惑通りの展開になった。 それにしてもREITがあまり人気がないのはな…

運用状況(2024/3/24時点)

現在の運用状況は次の通り。※個人口座のみ

「とりあえず」という言葉

飲み会で最初の注文は大抵「とりあえずビール」であることが多い。 この「とりあえず」という言葉を頻繁に使う人がいる。 「とりあえず」は、「急いで、間に合わせの処置として、さしあたって」という意味だ。だけどそこには微妙なニュアンスが含まれていて…

因果関係と相関関係

日銀がついにマイナス金利を解除し、金融正常化へ舵を切った。 果たしてこれまでの異次元な金融緩和は効果的だったのだろうか。 経済成長はずっと横ばいで賃金は上がらず景気は良くならなかった。 結果として国債残高が積み上がり、円安となった。輸入に頼る…

中銀ウィーク

今週は中銀ウィークだ。日銀の金融政策決定会合でマイナス金利が解除されるのか、米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げはあるのか、といったことが注目されている。 その内容によって為替が動き、株式市場も動くことになる。とくに今回は今後の趨勢に影響を…

運用状況(2024/3/17時点)

現在の運用状況は次の通り。※個人口座のみ

自分が何を望むか

働き方改革が叫ばれて、働く場所や時間が柔軟になりつつある。だが、逆に言えば家族や友人と過ごしたりする時間もすべて、働こうと思えば働ける時間になるということだ。それは時間をどう過ごすかということを常に自分で決めなければならないことでもある。 …

今の株式市場はバブルなのか

株式市場の上昇が続いてきたことで、この状況がバブルなのではないかという意見もある。 最高値更新が続くと人々は高所恐怖症になるのか、頂点から転げ落ちることを想像し始めるのだろう。 私自身、この上昇が続くことについてやや警戒感を持っているが、そ…

3.11とアカデミー賞

東日本大震災から13年経った。時の流れは速いものだ。まさに光陰矢の如し。 今日、第96回アカデミー賞の授賞式が米ハリウッドで開かれ、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞に選ばれた。 私はこの映画を観ていないが、震災を経験し…

運用状況(2024/3/10時点)

現在の運用状況は次の通り。※個人口座のみ

先回り

投資においては「先回りすること」が大事だと思っている。これは他人と同じことをしないことにも通じている。 他人と同じことをしていては大きく儲けることはできない。みんなとは違う発想、行動でみんなが気づかないことに気づく可能性が高まる。みんなが気…

なぜ”株”と呼ぶのか

株式投資とは何かという前に、そもそもなぜ”株”と呼ぶのか。 この”株”の語源は、木を切った後に残る「切り株」が由来らしい。「切り株」は木を切った後もずっと残るものであり、それが転じて「世襲などで継続的に保持される地位や身分」を”株”と呼ぶようにな…

個人におけるPL思考とBS思考

PL思考とは、損益計算書(PL)上の指標、たとえば売り上げや利益の最大化を経営の目的とする考え方をいう。これに対してバランスシート(BS、貸借対照表)を重視するBS思考がある。これは企業の価値を最大化すること、すなわち企業が将来稼ぐキャッシュを最…

運用状況(2024/3/3時点)

現在の運用状況は次の通り。※個人口座のみ

日経平均4万円目前

日経平均株価が4万円に届きそうな勢いだ。 だがこれを牽引しているのは半導体関連株でしかないところに脆さが垣間見える。 株価上昇に沸く一方で、リストラも相次いでいる。先日は資生堂が1500人規模の人員削減を発表したし、ソニーグループやオムロンもリ…